2024年11月14日、ホテルリッチ&ガーデン酒田にて開催された、酒田地区医師会十全堂主催の主治医研修会に、当クリニック院長の齊藤が講師として参加しました。
また、研修会終了後に開催された、酒田地区医師会・酒田ケアマネジャー連絡協議会主催の医師とケアマネの交流会にも参加し、有意義な交流を深めることができました。
主催いただいた酒田地区医師会の皆さま、酒田ケアマネジャー連絡協議会の皆さま、ありがとうございました。
主治医研修会の様子
「在宅医療の持続性を考える」をテーマとした今回の主治医研修会では、まず、「開業医」の後継者不足や、5年間開業医が増えていない状況など、この地域における課題として、持続性のある在宅医療の必要性が語られました。
齋藤院長による講演
続いて、当クリニック院長の齊藤が講演を行いました。
「訪問診療の日常」と題した講演の中では、画像を交えながら、あい庄内クリニックの「ていねいな訪問診療」や、当クリニックの実績などを紹介いたしました。
本間病院 本間理医師による講演
齊藤院長の講演後、本間病院 在宅事業部部長 本間理医師による講演がありました。
「在宅医療の持続性を考える」と題した講演では、本間病院の訪問診療についての紹介や、在宅医療の持続性を考えての提言などがありました。
研修会には医師を含む70名ほどの方が現地で参加され、オンラインで参加されている方も10名ほどいらっしゃいました。
また、講演後には質疑もいただくなど、酒田地区の皆さんの在宅医療への関心の深さを伺うことができました。
医師とケアマネの交流会の様子
また、研修会の後には酒田地区医師会・酒田ケアマネジャー連絡協議会主催の「医師とケアマネの交流会」が開催され、こちらも参加して参りました。
交流会では医師・ケアマネさんと直接お会いして、有意義な情報交換をすることができました。
一部、頂いたご意見をご紹介いたします。
医師・病院の方からのコメント
- いつも大変な患者さんをお願いしており快く引き受けてくださりありがとうございます。
- 認知症・精神疾患で困った患者さんがいましたら、いつでもご連絡ください。
- 入院が必要な患者さんがいらっしゃいましたら、いつでもご連絡ください。
- 婦人科関連の患者さんでお困りの患者さんがいらっしゃいましたら、いつでもご連絡ください。
ケアマネさんからのコメント
- いつも、よくしていただいて、ありがとうございます。
- 訪問診療は、患者さん宅に近い医師に依頼することが多いです。
- 訪問診療を依頼する際は、患者さんと医師との相性をみて、相談先を考えています。
- 親族をあい庄内クリニックさんに診ていただきたくて、お願いしました。
など、沢山のご意見を頂戴いたしました。
交流していただいた皆さん、ありがとうございました。
今後も地域の研修会に積極的に参加してまいります
研修会・交流会を通して、酒田地域の皆さんの在宅医療への関心の高さ、ニーズの高まりを改めて認識することができました。
今後も地域の研修会等に積極的に参加して、発信、交流していければと思います。